Now Loading...
デザイナーズ照明のご用命は実績のルセル
椿円形のリングで構成されるエリッセは、ミニマルながらも創造性豊かで、空間のアイキャッチとなるLEDペンダント器具です。ワイヤーの吊長さを調節することで自分だけの配置に自由に設定できます。様々な灯数やカラーから空間に合わせ […]
ケプラーは、欧州を拠点に活動するプロダクトデザイナー三宅有洋による、スリムでシームレスなLEDペンダント照明です。メビウスの輪をモチーフに作られており、つなぎ目のない光という機能的な側面はもちろん、幾何学的な形状が見る方 […]
ホープは、現代のテクノロジーと素材を用いて新たに解釈し直されたシャンデリアと言えます。樹脂製のフレネルレンズはとても軽く、組み立て易く、そして光を屈折させ、クリスタルガラスシャンデリアのように豊かな輝きを生み出します。2 […]
コンペンディウムは彫刻的でスリムなデザインの中に素材の重厚感や高級感を感じさせるライン照明です。オフィスや住宅などの空間全体に溶け込みながらも上質な存在感が際立ちます。別売の連結パーツを使用することで会議テーブルのような […]
シリンダーペンダント2は硬質ガラスの筒を纏ったLEDペンダントシリーズです。ベーシックなフォルムながら、ガラスに反射する光りがキラリと美しく華やかさを演出します。
1960年代から70年代にかけ製造されていた、デンマーク ハンス・フォルスガード社による北欧の傑作照明が、約50年の時を経て再登場。重なり合うスチールのシェードが織り成す光と影が、美しいシンフォニーを奏でます。
バウムは、細かなランダムプリーツの上品な表情とやわらなか光りが魅力の、ペンダントやシーリングライト、テーブル・フロアランプなど豊かなバリエーションでコーディネートを愉しめるロングセラーシリーズです。ボリュームのある円筒形 […]
ランパスは1958年、保谷硝子のデザイナーとして活躍した佐々文夫によってデザインされた照明器具。モダンなフォルムは、多くの設計・建築家から愛され、モダン住宅や店舗に広く採用されていました。?ガラス製の美しいシェードからは […]
MAYUHANAは、繭から糸を紡ぐように型に糸を巻きながらつくられました。かつてのぼんぼりを想わせる柔らかな光は二重、三重のシェルターを透過することで、さらに柔らかさを増し、谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」の光をイメージさせます […]
ヤコブソンランプはスウェーデンのデザイナー、ハンス-アウネ・ヤコブソンがデザインした照明です。じっくり自然乾燥させたヨーロッパ産のパイン(マツ)材を薄くスライスした材料を活かしたデザインが特長で、長年にわたり、ヤコブソン […]
川を流れるうちに削られて丸みを帯びた石のようなフォルムのグレッグ。見る角度により表情を変えるアシンメトリーで詩的なデザインのシェードは、サテン仕上げのガラスでできています。どの高さや角度からでも光源が直接見えないため、や […]
アプロムは、スレンダーでかつ洗練されたフォルムとは対照的にコンクリートが持つ重厚さと荒々しさを備えたペンダントライトです。シェードの薄さや軽さ、手触りの良い表面仕上げは、コンクリートという素材に対する深い造詣を持つイタリ […]
カストレは、シンプルかつ存在感のある真球ガラスグローブのシリーズです。グローブからゆるやかな曲線でつながる樹脂の支柱の存在により光のしずくとなって、不思議で非現実的な光の印象を導きます。 Artemide(アルテミデ/イ […]
シンプルな幾何学形態で、彫刻のような作品をデザインするマイケル・アナスタシアデスの新作照明ピークス。連なる円錐が山の峰々を連想させるペンダントシリーズです。特徴的なフォルムだけでは無く、円錐の曲面に沿った美しい光のグラデ […]